スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

お手入れは大事 と 青のり問題。

野菜室のニンジン、あとどのくらい?
数えながら 状態をチェック。
あらま、いくつか 先っちょが傷んでいた。

 これで105本。

まだまだいける、42本。
むむむ?心配、10本。
早く 食べなはれ!5本! 全部で57本
おぉ。随分と 食べたものね。
もらったものを腐らせないよう ビンボー根性で せっせと食べた。
おかげで B2 ベリーグッド!
お2G 快調!


ここで計算。
187本のにんじん、残り57本。食べたの105本。
むむ?お裾分け25本?もっとあげればよかったなぁ。
(みんな 少人数家族だし こんなご時世 気軽にピンポンできないし。)


全部広げて 新しい新聞紙でくるんだ。
傷んだところは カット。早く食べるように 別容器に。
湿った保存袋の中をキレイに拭いて まだ ニンジンを立てて収納。
お手入れ次第で まだまだ おいしくいただける。
人間も 野菜も 同じだ。
手をぬくと 黒ずむ、しわがよる、瑞々しさがなくなる・・・。
そして 腐る・・・(オソロシー💦)


🥕 🥕 今夜は 土鍋でシチュー。白菜の芯たっぷりで ちょっとあっさり目 🥕 🥕

         

土鍋の季節 本番! 私は 土鍋が大好き♥ 夏でも 使う。
これは オール電化では使えないからって 実家からもらってきた 大きい目のもの。
火をいれて 沸騰したら 止める。しばらく 放置。
食卓テーブルに置いておけば リビングが あったまる。
具材が崩れることはないし なんだか ほっこり ほっくり出来上がる気がする。


ここで 爆笑的話。


土鍋の蓋をあけて ベジオがいった。
「彩りに緑・・・。青のり?!」


えーーーーーー!!ちがうでしょ?
ここは ブロッコリーとか パセリとかでしょ?
ありえーん!勘違いでしょ?と 小バカ笑いをしたら
ベジオは
「たしか 給食でシチューがでたら 青のりがついてきた」という。


晩ごはん。
ベジオのシチュー皿のとなりには 青のりをおいた。
「おー!これこれ!こうやって食べた!」
私も食べたよ、1口。


ヘンテコ~!!2口目は 絶対ない!
口に入れたら 青のりだけが上あごに残ってるし!


ベジオの記憶は本当か?思い違いか?
マジで N市の学校給食は こうだったのか?


ネットで調べたら
なななんと 存在していた。
青のりトッピングの マカロニの入った クリームシチュー 
あぁ、なんという食文化。
カルチャーショックだ。
トンカツに味噌は美味しいけれど シチューに青のりは おいちくなーい!


同じ県で生まれ育ったのに・・・。
今夜は 青のりで盛り上がった。あー。笑った。



オマケの話。給食の話のついでに。


給食で大人気の「ミルメーク」・・・牛乳にいれる美味しい粉。
あれは N市の会社のものなのに、ずっと N市の給食で採用されてなかった。
(最近はどうなのかな?)
ベジオも飲んだことがないという。
「牛乳は 白いまま飲むべきだ!」とかなんとか
エライ人がいって却下されてた、ってラジオで聞いた気がする。
あんな美味しいものを 子ども時代に経験できなかったって 気の毒な。