スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

お盆終わって

実家のお墓には 父・兄がいる。
母は まだ 実家仏壇に。
父の実家の宗派とはちがうけれど
1才前に亡くなった兄を近くに…ということで
家の近所、違う宗派のお寺にお墓を作った。


若かった夫婦 ちがった宗派、引っ越して間もなかったってことで
お盆の作法も 自己流だったようで
それが そのまま。
母が少し怪しく(ぼけて)なった頃
私が引き継いだのだけど
怪しくなった母の記憶は 当たり前だけど 怪しくて(笑)
結局 お寺に聞いたけれど しっくりこない。
(今までが 結構な自己流だったのか・・・)
母からの聞き取りと 私のやりやすさで 結局 自己流のお迎え part2(笑)
あぁ。もっと 早い時期に覚えておけばよかったのだ・・・。


母の新盆なので 兄妹揃って行った。
3人揃うのって もしかしたら 初めてかもな。
(兄も妹も私に丸投げだった、あるいは ちょこっと参加のみだった。)
自己流のおもてなしだけど 3人揃ったのが 一番の供養だね。
次男が声かけして 遠方に住むいとこ(孫)一同の花を お供えしてくれた。
やるじゃん^^
どうやって集金するの?って聞いたら
「スマホでできるし!」だって。おぉ!文明のリキだね!
(そのうち お香典も そうなるかも・・・^^; 南無阿弥陀仏~paypay!ってか!?)


新・お盆ルール。
●両親の 楽しかった話、笑える話をいっぱいする!
●参加は 無理のないようにする!(みな それぞれ都合があるので)
●お供えものは 自分が食べたいもの(みんなで分けやすいもの)日持ちするものにする!
         ↑ ↑ ここ 大事!
●提灯や仏具などは 他の人もわかるように片付ける!
(だんだん 記憶があやふやな世代なので)


13日 大雨の中 妹と私、お墓掃除と お迎えに。 次男、兄ヨメ参加。
14日 兄と私で 仏様のお守り。
15日 早朝 棚経。兄、私、ベジオ参加。
   お昼 兄妹3人でお盆のご飯会。昔話で大盛り上がり。
   夕方 きゅうりの馬とナスの牛。
   ゴミに出しづらい父母の昔の書類(なぜか卒業証書とかがあった)
   あれこれを 燃やして お帰りいただいた。


お3人さま(仏さま)は こちらで楽しく過ごしていただけただろうか。
私たちのバカ話を 一緒に笑ってくれてただろうか。
1才前に亡くなった兄とは
一緒にすごしたことがないので 思い出とかない。
母もそっちにいって親子水入らずで過ごすのは60年ぶりなので 
あちらで ゆっくり母と過ごしてほしい。


その後は お供えものの 分けっこ~^^
兄が持ってきたビールは 私はパス!
そのかわり 果物多めがいいなー。
ゼリーは ワクチン接種して寝込む(予定)用に ちょうだいね。
「ねーちゃん、これ 持っていきね」
「あんた、これ いる?持っていきね」
・・・と 50後半のおばちゃん2人が わいわいわい。
日持ちのするものは そのままお供えして。


実家を出た時 自分がお線香のにおい プンプンだったことに気がついた。
風呂にはいって お盆終了。


冷蔵庫は スイカにぶどう、桃♥ 
いつになく 充実のラインナップ。
お菓子もあれこれ。楽しいなー。
美味しいうちに 食べちゃわないと。