スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

旅の話 1日目 ④ 長谷寺から 大野寺石仏を見に

   

ふりかえると、こんなに長い登廊。ステキ。上がった先には本堂。普段はここに入って お参りさせていただく。


幸運なことに 現在 【本尊大観音】を特別拝観することができるのだ。(有料)
普段は この大観音さまは 本堂のお参りするところから お顔だけみえるんだけど
特別拝観では 関係者以外入ることができない 奥の国宝本堂の中に入って
お姿10mを超える大観音さまのお御足に直接触れてお参りできるのです。
こんなイメージ。

 あぁ。これはうれしい。画像はお借りしました。

受付で 結縁の五色線(紐で編んだブレスレットみたいなやつ)をいただいて 
腕にはめて、本堂奥に進みます。
少し小さな入り口に頭を下げて入ると 大きなお御足が・・・。
コロナ対策で 薄いペーパーをお御足に置いて 
そのうえから手をあてて お参りさせていただく、
顔をあげると ぐぐっと上の方に そのお姿とお顔が・・・。


はぁ。なんというか、どきどきするっていうか じーんときました。
混んでなかったので 1人1人 ゆっくりお参りさせていだたけて これまた幸運。

 

お参りを終えて本堂の前側に。清水寺のような舞台がある。見晴らし 素晴らしい~。

くもり空だけど 気持ちは爽やか。お参りしたあとだからかな? 清々しさはマシマシ。
 

 

このあと五重塔(昭和29年建立意外に新しい)や奥の院までテクテク。ここまでくると 人がいない・・・。

 

先ほどのインスタスポットの階段を上から見て。紫陽花は 鉢植えは満開。地植えのまだまだこれからって感じ。


本坊では こんなものも公開されてた。画像を読み取り お御足を3Dで金ぴか立体化。

 みんなここは写してたから 私もパシャ。

****


境内をグルグル散策して堪能。長谷寺をあとにし 駅までの道。
お昼時をとうに過ぎて 準備中のお店が目立ってきた。(腹ペコ状態)
そこで 雨がざーーーーっ。もうどこでもいいよ。慌てて入ったお店で。

   

このあたりは三輪そうめんが名物♥ にゅうめんでいただく。(ゴマ豆腐セット)具沢山でうれしい♥
山菜や椎茸・錦糸卵。長芋の輪切りも入ってて これがまた美味しい~。今度真似してみよっと。


*****
お店をでたら 雨は上がり(ムシムシ~^^;)今度は駅まで 登り道。


長谷寺駅→室生口大野駅まで。

ここから室生寺までバス。駅前なーんにもない!

1本バスを見送って 歩いて 5分 大野寺まで。 ここで 観てみたいものがある。

 

大野寺。どなたもいなくて入口に参拝料ちゃりんと入れる。参拝するお堂の向こうに・・・

 みえるかしら?

宇蛇川の向こう、対岸の切り立った岩壁に 「弥勒磨崖仏」が線刻されている。
13.8mと国内で最も高い磨崖仏だとか。鎌倉時代に後鳥羽上皇の勅願によって、
笠置寺の磨崖仏を模して造立されたといわれている。(年々薄くなってきてるみたい。)


ぶっちゃけ、大野寺に入らなくっても 川べりに降りたら もっと近くでみえました^^;


さて 駅まで戻り 最終バスに乗車。室生寺まで。14分。
室生川沿いのバス停を下りて 民宿まで 坂道を上る。
雲行きが怪しい。雨が先か 民宿到着が先か。