スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

旅の話 1日目② 橿原神宮参拝

第二鳥居をくぐって 少し歩くと

 

左手に手水舎。手を清め           右手にある南神門をくぐると

驚くほどの広い境内の向こうに本殿が。 歩くと踏みしめた砂利の音が響く。

平日の午前中で参拝客も少なく静か。ありがたい。右の巨大絵馬。ご利益スポットらしい。

家族の健康を感謝して手を合わせる。「いつもありがとうございます」(写真OKとのことで)


手水舎の奥には大きな池があって ここの散策も楽しかったです。

 

風が気持ちよくて 鳥の鳴き声や ひなたぼっこの亀に癒されながら半周ほど。


*******


天照大神の血を引く神武天皇が、豊かで平和な国づくりをめざして、
九州高千穂の宮から東に向かい、畝傍山(うねびやま)の東南の麓に橿原宮を創建された
…ってことから この橿原神宮は 日本の始まりって言われています。
でも 神宮が創建されたのは 明治時代。(ちょっと意外)
TVの旅番組で観て「いい神社だ。行ってみたい」って飛びついちゃったけど
現地に行って歴史や意味に触れると 知らなかったことが わんさか。 
あぁ。またひとつ勉強になりました。



*******


近くに「神武天皇 畝傍山東北陵」があると警備のおじさんに教えてもらった。
 北神門を抜けて 車道沿いに歩いて10分。ありました。

樹木の様子といい 空気といい、なんかちがうっ!なんなんだろう。ちょっと怖いような。

神聖な空気が立ち込めていて、思わず手を合わせていまう、そんな不思議な感覚。                         
よくわからないけど「いらっしゃる」そんな雰囲気。(あくまでも個人的感想です)


****


さて 橿原神宮前駅まで戻って 次のお寺へ移動です。
橿原神宮前駅→大和八木駅のりかえ→長谷寺駅へ。
「花のお寺 長谷寺」この旅を思いついたきっかけのお寺です。