スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

今日は 介護の日。

今日は 母を連れての通院日。
母は なぜか 私の面会の時 必ず 途中で「ナニ」がしたくなる。
今日も 診察が終わって 車を走らせたとたん
「トイレに行きたい。降ろしてくれ~」と 言い出した。


えー💦病院を出る時に 聞いたのに~。


今日は 駐車場 激混みで 遠いところにしか停めれないよ。
戻って 停めて 車椅子借りに玄関までダッシュして
車椅子押して車に戻って 車から降ろして(これがまた大変)・・・


えーぃ!
おかーちゃん、我慢して~💦
施設まで ダッシュで帰るよ~。
田舎の山道、田んぼ道を 「我慢して~」と連呼して走る。
母は 「田んぼでいいよ~、降ろしてくれ~」
え?野💩するの?  そりゃ 犯罪だよ、
それに できそうな田んぼを探す方が 時間がかかるよ~。


今日は 施設から近い病院でよかった。
入り口に車をつけて 玄関先で
「すみませーん。うん☆ 出そうなんです~」と 応援を頼んだ。


ありがたい。
いつも 笑顔で 対応してくれる職員の方々。
2人がかりで 母をトイレに。
「全然 間に合いましたよ~」


あー。頭が下がります。
最近 認知が急加速し、みなさんにご迷惑をかけている うちの母。
いつも すみません、すみません、を連発の私。


今日は 「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」ってことで
介護の日だそうです。
介護をしてくださる方 「ありがとうございます」をいっぱい言いたいです。


調べたら
3月15日( み な、か いご )、4月4日( よ り 良 い介護)、11月15日( いい か いご )
多いねえ、介護の日 笑 
1年中 感謝の気持ちです。


🔪 🔪 いよいよ ニンジン 後半戦 🔪 🔪

右が 外だしニンジン。左が 野菜室で保存ニンジン。やっぱ、劣化に差がある。
昨日のお昼は ニンジンたっぷり ほうれん草と玉子と炒めもの。

晩ごはんから all野菜室ニンジン。いよいよ 姑ニンジン後半戦だ。 あらま、先っちょ 傷んでる^^;
寒かったので ポトフ。 ジャガイモもニンジンも 土鍋で炊くとおいしい(気がする)


 

昨日は ふるさと納税返礼品のエビを使って。エビチリ風。ぷりっぷり。
今まで食べた 冷凍エビの中で 歴代1位。下処理が丁寧!ありがとう、福井県。