スコヤカ・カロヤカ・ナントカ

ぶつぶつ ひとりごとに おつきあいください (●´ω`●)

お誕生月 60にして

いくつになっても お誕生日はめでたい
年齢は 恥ずかしくないっ


昔 中部地区のローカルタレント 水谷ミミちゃんの歌で
30歳の自虐ネタの歌
「♬ もーすぐ 30!
だんだんばばー だんだんばばー だんだんばばーだっ♬」ってあった
それから
浅野ゆう子のドラマで
「悪かったねぇ 30でっ!」って決め台詞もあった
(調べたら 「ハートに火をつけて」だった)


30過ぎで 自虐も悪くも なーんともないね
かわいいもんじゃん
半分だよ 半分



🎂 🎂 🎂 🎂 🎂 🎂



気功の先生が 
論語で 60ってなんていうか 教えてくれた


「六十にして耳順う(したがう)」



人間は、60歳くらいになれば、
人の言うことを聞いて すなおに理解できるようになるものだ
・・・ということ。


らしい


すなおに理解できることも
そうでないことも
(ナニいってるか 理解不能^^;ってこともある←能力の問題)


頑固なとこも ゆるゆるなとこも
テキトー どうでもいいよ
だったり
あーっ 無理無理!わたしゃ 受け入れられん
だったり


まだまだ 人間未熟なのでした
死ぬまで未熟 未完
でも
修行?苦行?
あー もう そういうの ちょっとイヤかも


****


あ、ちなみに
70は 論語でいうところの
「心の欲する所に従したがいて、矩を踰えず」


自分の心の欲するものに従って人の守るべき道を踏み外さなくなった
・・・でした